会社概要

代表挨拶

R ZERO INC.
代表取締役 : 藤井 政至
医師/消化器病専門医/博士(医学)

防ぎえる癌死をゼロにするために

 私は内科医として、多くのがん患者さんたちを看取ってきました。看取りの中で感じた悲しみ、理不尽さ、様々な想いが交錯する中で、がん検診を受けていればという後悔が頭をよぎります。今は、2人に1人が生涯の中でがんを患う時代です。​

 どうしてがん検診受診率が上がらないのでしょうか?医療キャパシティの問題、そもそも内視鏡などの検査の苦痛が大きいから、お金がかかるから、様々な理由があります。​

 腕のいい医師を育てるためには多くの労力と時間を要します。この課題を解決するのが次世代医療シミュレータmikotoです。がん撲滅事業では、自治体との連携で内視鏡検査やCT検査などの無償化を目指しています。​

 これからも、社会医療課題に答え、防ぎえる癌死をゼロにするために社員一丸となって研究開発に邁進します。

会社概要

株式会社アールゼロ・ストラテジーズ
R ZERO STRATEGIES Inc.

〒683-0823 
鳥取県倉吉市東昭和町158番地
TEL : 0858-24-6143
FAX : 0858-24-6142

2025年4月予定

1,000万円

藤井 政至

・医療機器販売業
(高度管理医療機器等販売業 第 0614 号)

・内視鏡システム等の販売、輸出入
・医療シミュレータ等の販売、輸出
・その他医療機器、消耗品等の販売、輸出入
・医療機器の研修、トレーニング

会社紹介

 私たちR0(アールゼロ)は、鳥取大学医学部附属病院の医師3人が中心となり設立した鳥取大学発ベンチャー企業です。​

 目指すものは「防ぎえる癌死をゼロにする社会」であり、医師の立場・目線で次世代医療技術を開発、より良い医療技術教育の提供、社会における医療費削減の取り組みを行っています。 主な連携先としては鳥取大学医学部、鳥取大学工学部、東京大学工学部であり、多数の企業間連携も活用した研究開発体制を有しています。​

 社名のアールゼロは、医学用語の”r0 resection”に由来しています。R0切除とは、治療にて肉眼はおろか顕微鏡で確認しても腫瘍が取り除けた状態のことで、完全切除や治癒切除とも言います。私たちが目指すものは、すべての方が、癌の完全切除が可能な医療技術・予防医療、検診医療などにアクセスできる社会です。​

 そのために私たちは、医療システム、医学教育ツールの開発、行政との連携による社会医療システムの構築などに邁進します。​

企業理念

あらゆる角度から、人類の医療課題を解決する

事業目標 (ビジョン)

世界的な医師不足によって奪われる命を救いたい。
 私たちは、国内外の経済的格差や医療サービスの不均衡といった課題に包括的に取り組み、医療教育の普及や技術革新を通じて、地域ごとのニーズや文化に合った適切な対策の提案、製品開発を行い、人々の健康と命に貢献することを使命とします。この包括的な活動(アプローチ)によって、世界中の誰もが質の高い医療を受ける機会を持つことができ、一人ひとりの命が大切にされる社会の実現を目指します。

企業行動指針

 当社は、社会や地域、関係する企業に対して責任を持ち、持続的な発展を推進するため、行動指針を定めています。役員は、高い倫理観と誠実性をもって法令遵守を徹底し、社員への模範となる行動を心がけ、実行力あるコーポレートガバナンスの実現に努めます。
 社員は、それぞれの立場と役割を最大限に活かし、自己研鑽を重ねながら企業目標の達成に貢献します。また個々の力と多様性を尊重し、健全な職場環境の構築に努め、協力と挑戦の精神を大切にし、個人と組織全体の成長を目指します。

SDGs (コミットメント)

 当社は、医療・健康教育の普及、技術革新を通じた製品開発によって、一人ひとりの命が大切にされる社会の実現を目指しています。地球規模で顕在化する環境・社会問題への問題提起と解決に向けたグローバルな取組みに対して、イニシアティブをとって参画し、課題解決に向けた挑戦を推進してまいります。

役員一覧

役員

代表取締役

藤井 政至

取締役

大谷 友彦

取締役

岸上 努

取締役

山岸 大輔